2019年度 第5回鶴見・神港支部役員会議事録
2019年度 第5回 鶴見・神港支部役員会議議事録
日 時:2020年2月20日(木) 18:10~19:40
場 所:かながわ県民センター301号室
出席者(敬称略):大和(支部長)・山中(企画部長)・佐藤(総務部長)・
前田(会計)・清水(会計)・高野・稲垣・秋山・浅野・
髙橋(幹)・加賀・岡田・菊池・赤澤・高橋(秀)・岩
堀・木村・米村・湯口
1.開会挨拶
大和支部長より挨拶
2.報告事項
①支部長会について
鶴見神港支部の来期以降の会費徴収をどうするか
・ペーパレスにしていて、会費をもらわない支部もある(横浜中央)
・ペーパレスにすると講師から1週間前にデータをもらう必要、承諾書も必
要になる。保管場所も考えねばならない。
・徴収する場合は1人1,000円
→次回、決を採る
②2/21の建設環境部は中止-ビデオ撮影予定の為、菌が蔓延する可能性も
考慮
③3月の国際部、相談員研修、政連は開催するか未定
3.予算案について
(1)企画部
○無料相談会 ヘリウム足りない→風船の代わりを考える、予算の変更なし
○福利厚生費の中にサークル研修費を含んだ
(2)総務部
○IT関連費 アンケートをQRコードで取り組むことを想定→HPの改定
(3)研修部
4.事業計画について
○役員の補充→IT関連に詳しい人探し、声かける
○研修部 神奈川県民センターをとりあえず取る
○サークル 総会以降の予算執行、MLで流す
5.総会スケジュールについて
○5/16(土)
15:00~ 支部役員集合
15:30~ 開場
15:50~16:30 (支部総会)
16:40~17:00 (政連支部総会)
17:30~19:30 懇親会
○担当 担当者の決定
○会費:1人 2,000円
○会の途中で黙祷が入る
○2次会の準備:総務部が担当 費用が1人 3,000円程
○今後の総会までの流れ
4/○ → 監査
4/18 → 発送準備 高橋(秀)・岡田・稲垣・前田・佐藤
5/2 → 返信期限
5/11 → 人数最終決定
5/16 → 支部総会
6.次回役員会日程(確認)
3/19(金) 17:30~20:00
プロジェクターで本会研修部から要請があった電子紙芝居観る
7.その他
○本会研修部から要請があった電子紙芝居
3/6(金) 生麦ケアプラ
本会から30,000円の補助→1人3,000円の交通費
8.閉会挨拶